すべての患者様・ご家族が治験情報に
アクセスできる社会を目指して
治療に悩む患者様・ご家族の
新しい選択肢
SMOとしての豊富な経験を
活かした支援
製薬会社・医療機関との連携で
新たな治療機会を提供
私たち P-FACT は、治験情報へのアクセスが限られている現状を変えるべく、患者様とご家族を製薬会社、医療機関と繋ぐ架け橋となることを目指しています。
P-FACT の運営会社である株式会社ピープロジェクトは、長年にわたりSMO(治験施設支援機関)として、医療機関の治験業務をサポートしてまいりました。
SMOとして培った豊富な知識と経験を活かし、どの病院でどんな治験が行われているのか、新しい治療方法に出会える機会をもっと身近に提供してまいります。
P-FACTの“P”は“Patient(患者様)”を、“F”は“Family(ご家族)”を意味しています。
患者様やご家族に寄り添い、困っている病気の新たな治療の選択肢の一つとして治験を考えられるように、P-FACTは患者様、ご家族の伴走者として、身近な存在であり続けます。
医療機関変更のお願い
現在通院されている病院から、治験参加中は一時的に治験実施病院に移っていただくことになります。事務対応や送迎などでご家族の協力が必要になる場合がございます。
治験同席のお願い
参加される治験によっては、ご家族の同席をお願いする場合がございます。
P-FACTへのご登録はご家族様でも可能です。
子ども
ご年配の方
ご自身で登録が
難しい方
患者様が上記に当てはまる場合は、
ご家族が代理で登録されることが多いです。
P-FACTは治験の参加について、
自由意思を尊重しております。
原則ご本人の同意なく
治験を開始することはございません。